松井式とは?

松井式とは・・・

神奈川県逗子市で30余年、整体師としてやってこられた松井源頴(もとひで)先生の、整体技術と氣功を兼ね備えた独自の施術方法です。

様々な病気の癒しの施術に取り組み、末期の大腸ガンの方や膝切断手術直前の方などを施術によって救ってきた実績を持ちます。

けれど、残念なことに松井先生はお亡くなりになってしまいました。

ですが、松井先生の想いと施術技術は今も引き継がれています。


松井式の施術は、手でやさしく丁寧にからだをほぐす手技です。

ハァーーー!!っと氣を当てるだけでも、ボキボキゴキゴキと骨を無理に動かすものでもありません。

お年寄りからお子さま、妊婦さんまで、安心して受けられる施術となっています。

それでいて、ガッツリほぐされます。


「人は誰でも自分自身で素晴らしい能力を備えている」


と松井先生はおっしゃっていたそうです。


人間が本来持っている素晴らしい力・能力を引き出すための、

心根・氣功・整体、「心」「気」「体」の三位一体の施術法です。


松井式の整体技術は、「氣」を使ったものです。

「氣」というとなんだか怪しいとか、胡散臭いと感じる方もいると思いますが、そもそも誰もが本来もっているものです。


元気、やる気、気力、弱気、本気、負けん気、勇気、雰囲気、根気、活気・・・・


気の付く言葉は数えきれないくらい。


ただ体をほぐすだけではなく、本来誰もが持っている「氣」を引き出して活用し、さらに与えるというものです。


そして、プロであろうが、経験のない人であろうが関係なく、ただ、

「肩こりを楽にしてあげたいなぁ。」

「子供の喘息を少しでも和らげたいなぁ。」

など、ほんの身近な人への想いがあれば、誰でも学びすぐ出来るようになっちゃいます。


お腹が痛くなったお子さんに、お母さんが手を当ててるだけで痛みが和らいでしまったり治ったりすることってありますよね?

「氣」って、それなのです。

みんな無意識だけど、体は知っています。

調子が悪いとついついそこに手を当ててしまう。

もうそんな感じです(´∀`)


まだ記事がありません。